住まいづくりのお手伝い日記

家づくりや住まい関連のお得情報やお客様に喜んでいただいた事例などを日々更新!

住宅ストック循環支援事業❗️リフォームにどうぞ❗️

みなさん日々の暮らしでお悩みごとありませんか?

 

f:id:oisisaplass:20170503200912j:image

 

結露がひどくてカーテンがシミになってしまう。

 

家が寒い。

 

地震が怖い。

 

お風呂が老朽化してしまった。

 

キッチンが使いにくい。

 

そんなお悩みをお持ちの方々に朗報です。

 

国はローコストで性能の悪い家を建てるなら、今ある家をリフォームして大事にすることを応援しています。

 

空き家問題になるほど余っている住まいを耐震性よく省エネ性よくおじいさんおばあさんになっても使いやすくリフォームして、今望まれている住まいに復活させて社会に循環させる事業それが

 

住宅ストック循環支援事業

 

https://stock-jutaku.jp/

 

LIXIL補助金説明

 

f:id:oisisaplass:20170503200341j:image

http://www.lixil.co.jp/stock/

 

 

この事業が成功して一般化したら、いろいろな問題が解決に向かうでしょう。

 

中古住宅に資産価値が付いて住まい方が合わなくなっても適切な金額で売ることができます。

アメリカでは一生のうちに6回ぐらい住み替えるのが当たり前のようです。

下の絵はストック戸数をフロー戸数で除した数値です。

 

日本は海外に比べると圧倒的に古い家は壊して新しい家に建て替えるといったフロー社会なのです。

 

f:id:oisisaplass:20170503193131p:image

 

出典:「45分でわかる未来へのシナリオ ストック型社会」岡本久人(電気書院)より抜粋

 

フロー社会の欠点は、新しい家を建てる時の資金が家計を圧迫して、日本経済としてもお金が回りにくくなり悪循環となります。

 

古い家にを大切に使うストック型社会が当たり前になれば、住宅取得に今の新築ほどのお金をかける必要がなくなるでしょう。

 

日本の現状は家のために20年や35年住宅ローンを払い続けなければなりません。

 

本当であれば家族旅行などに行って子供さんたちにいい経験させてあげるなど、有効なお金の使い道はたくさんあるはずです。

 

国のもう一つの狙いは、耐震性の悪い家をこれを期に無くしていきたいという狙いもあります。

 

神戸の大震災の前に建築された建物は、現行建築基準法の基準に沿っていないので地震が来たら倒壊してしまう建物が多くある可能性があります。

 

耐震診断をして補強できない家はこれを期に建て替えの方向に持っていき、地震の被害の縮小のための措置でもあると考えられます。

 

リフォームか?建て替えか?迷うところではありますが、的確な判断が求められる時代になりそうです。

 

早川建設HP

http://www.hayaken.co.jp/

 

 

 

おすすめ!ニトリのハンギングバスケット&フェイクグリーン

もうすぐゴールデンウィーク❗️

木々は新しい芽が開いて清々しい新緑の季節がやって来ます^_^

 

そんな清々しい緑を部屋の中に取り入れてみませんか?

 

観葉植物は育ててみたいけどお手入れが長続きするか心配(⌒-⌒; )

 

そんなあなたにオススメなのがニトリフェイクグリーン❗️

 

f:id:oisisaplass:20170429185521j:image

 

ニトリのフェイクグリーンを使ってお部屋にアクセントをつけてみませんか?

 

よりインテリアの上級者に❗️

 

棚や床に置くのもいいですが、ロートアイアン調のバスケットに入れて壁につるすことにより、よりリアルにグリーンを感じることができます。

 

お手入れ簡単^_^

 

フェイクグリーンなので水やりのお手入れは不要。

 

植物が育ちにくい日射の少ない環境でもお気軽にグリーンを楽しむことができます。

 

種類もたくさんあってお部屋に飾るのも今から楽しみですね❗️

 

 

さわやか満点!潮風を感じる西海岸風インテリアコーデ

だんだん暖かくなってきましたね!

先週は衣替えをするときのクローゼットの収納方法をご紹介させていただきました(⌒∇⌒)

衣替えがひと段落したけど、なにかものたりない(・・?

そうです!お部屋の模様替え!

冬のお部屋はインテリアも暖かくしたいので、

赤や茶色のような暖色系のお部屋のコーディネートになっているのでは?

これからやって来るGWを利用して一気にお部屋の模様替えをして、

インテリアの暑さ対策をしませんか!

そんななかで今流行のお部屋のコーディネイトがコチラ!

さわやか満点!潮風を感じる西海岸風インテリアコーデ

カリフォルニア発祥の西海岸テイストは今年もっとも注目すべきインテリアスタイルのひとつ。

なんとなく力が抜けているのにオシャレでラフでいてスタイリッシュ。

潮風を肌で感じたときのような心地よさをお部屋に取り入れてみては?



ピンタレストからアイデアを抜粋させていただきました!

海をイメージしたさわやかなブルーをしつらえたラグとソファやクッション。

ココだけ模様替えするだけでさわやか度アップ!ですが、

さらに計算されたテクニックが・・・。

ソファー後ろのさりげないダブルフェイス時計がスタイリッシュ。

引き立てているのは白い壁とラフなレンガ柄の壁。技ありって感じです。

こちらも、白い壁とナチュラルな床に鮮やかなブルーのソファーやラグが引き立ちますね~。

サーフボードをお部屋に飾ると一気にビーチ感でます。

観葉植物の配置も素敵。さりげなく☆を飾って西海岸をアピール。

ウォールデコレーションは古い木材などを使ってDIY
お部屋に愛着わきますよ~。

西海岸風コーディネイトぜひぜひチャレンジしてみてくださ~い(⌒∇⌒)

早川建設HP→http://www.hayaken.co.jp

早川建設Facebookhttps://www.facebook.com/hayaken.jp

【千葉県鴨川市】ゼロエネ暮らしを見てみよう!

光熱費のかからない家ってどんな暮らしなの?
どのくらい発電してどのくらい売電しているの?
どうして高気密高断熱の家を選んだの?
建築家とつくった家はどこが気に入っている?

ゼロエネルギーでカッコいい、
本当にしたかった暮らしができる家づくり体験談も聞ける
「見て」「聞いて」「感じる」1回限りの見楽会。

光熱費のかからない家ってどんな暮らしなの?
どのくらい発電してどのくらい売電しているの?
どうして高気密高断熱の家を選んだの?
建築家とつくった家はどこが気に入っている?

f:id:oisisaplass:20170422085355j:image

開催概要
開催日時:平成29年5月13日(土)|第1部 14時~|第2部 15時~|
開催場所:鴨川市内(ご予約の際にご案内いたします。)

ゼロエネ住宅の日常を見たことがありますか?

 

昨年12月からゼロエネ暮らしをはじめたご夫妻のご厚意で実現した、

実際に生活している家をご覧頂ける特別な見楽会です。

f:id:oisisaplass:20170422085547j:image

f:id:oisisaplass:20170422085610j:image


4年の歳月をかけてきたオーナーご夫妻の家づくり体験談を

早川建設の営業担当がひきだすトークタイムも楽しめます。

第1部、第2部ともに各3組限定の完全予約制です。

 

 

◆見楽会開催日=平成29年5月13日(土)

◆タイムスケジュール

【第1部】

13:55 お待ち合わせ場所に集合

14:00~ゼロエネの家をご案内

15:00~家づくり体験談トークタイム

15:30~ご質問などコミュニケーションタイム

16:00 第1部終了、現地にて解散

【第2部】

14:55 お待ち合わせ場所に集合

15:00~家づくり体験談トークタイム

15:30~ご質問などコミュニケーションタイム

16:00~ゼロエネの家をご案内

17:00 第2部終了、現地にて解散
◆見楽会会場 鴨川市内(ご予約の際にご案内)

◆ご予約・お問合せ

有限会社早川建設

TEL 0120-161-755(ひろいなココ)

Email info@hayaken.co.jp (@を半角にしてください)

※ご連絡の際は「鴨川市の見楽会について」とお申し出くださいませ。

御予約はこちら↓

 https://reserva.be/hayaken

早川建設HP↓

http://www.hayaken.co.jp/

【千葉県鴨川市】みんなで集う多目的ゲストハウス完成❗️

 

昨年12月から工事していました、

【みんなで集う多目的ゲストハウス】

いよいよ完成となりました。

 

新築のご依頼を頂き、

昨年、お引き渡しさせて頂いたお客様のご両親から再びご依頼頂きました。

 

ご両親のご希望されたのは、

 

旦那様がもうすぐ定年とのことで、

家の中にこもりきりにならないように、間接的に外にひらけた空間が欲しい。

近所の人がふらっとやってきても気軽に立ち寄れる場所にしたい。

 

若夫婦の住まいは正面に交通量の多い道路が通っていて人目が多いので塀の代わりにもなるように設計をして欲しい。

 

地震などの災害が発生したときに、避難施設となるように耐震性は考慮して欲しい。

その際にも一時的にお湯が使えるようにエコキュートを設置したい。

 

昨年末から工事はスタート❗️

 

『基礎工事から屋根工事まで』↓

http://oisisaplass.hatenablog.com/entry/20170413/1492087828

『屋根工事工事からもう少しで完成』

 http://oisisaplass.hatenablog.com/entry/20170416/1492298193

 

完成しました🎉

f:id:oisisaplass:20170421220134j:image

左手の片流れがゲストルームとキッチン

、サニタリー。右側の切妻屋根はお米用の冷蔵庫や自転車、農具などをしまう倉庫です。

f:id:oisisaplass:20170421220434j:image

南側。細い縦すべりだし窓は目線を遮る為と、風を取り入れる為。

f:id:oisisaplass:20170421220628j:image f:id:oisisaplass:20170421220839j:image

ゲストハウスの裏側には災害時に少しでも役に立つようにコロナのネオキュートを設置。

f:id:oisisaplass:20170421220907j:image

倉庫の中にはお米を貯蔵する冷蔵庫。

f:id:oisisaplass:20170421221009j:image

自転車も収納。

f:id:oisisaplass:20170421221036j:image

下のステンレスバーはスコップなどを吊るして収納する為のバー。

上のメッシュはフックを付けてニッパーなどの工具を引っ掛ける。f:id:oisisaplass:20170421221334j:image

 ちょっとしたキッチンは椅子に座って作業できるように高さを抑えて。

ステンレスバーにはフックを付けてフライパンやおたまなどを引っ掛けて収納。

f:id:oisisaplass:20170421221705j:image

 外用のトイレ。複雑な機能はなく、掃除がしやすいものを選定。

f:id:oisisaplass:20170421221837j:image

3枚引き込み戸を全開すればかなりの広さ。卓球台を置いてみんなで楽しむとのこと。

f:id:oisisaplass:20170421222043j:image

可動間仕切りを閉めて部屋を区切る。

f:id:oisisaplass:20170421222529j:image

玄関には風除室を設けて二重サッシ構造に。

ガラスには目隠しでサンゲツのガラスフィルムを施した。

透けた格子扉からの光が程よく入ってくる。

f:id:oisisaplass:20170421223218j:image

ドアを開けて外の風を取り込む。f:id:oisisaplass:20170421223331j:image

南の道路に抜ける格子扉。物を持って出る時の開けやすさとなるべく開口幅を広く取れるように。

f:id:oisisaplass:20170421223614j:image

天井には雨の日に洗濯物が干せるようにパナソニックの星姫様をとりつけた。f:id:oisisaplass:20170421223810j:image f:id:oisisaplass:20170421223834j:image

 洗濯機と外流し。

外流しは靴などを洗うときに重宝。

 

f:id:oisisaplass:20170421225018j:image

 

ライトアップ。格子扉からの溢れる灯が片流れのアクセントに。

 

お客様には本当に喜んでいただき、私も感無量です。

 

ありがとうございました☺️

 

早川建設

http://www.hayaken.co.jp/

そろそろ衣替え!でも衣類の収納どうすればスッキリ納まるの❓

ちょっと前まで寒くて凍えていたような気がしましたが、今日になって急に暖かくなってきましたね~☺️

着ていく服も半そで?長そで?と迷う季節でもあります。

そして、そろそろやってくるのが「衣替え」。限られたスペースで冬服と夏服を入れ替えるのは至難の業。

どうやったら、憧れのスッキリ使いやすいクローゼットが実現するのでしょうか?

 

f:id:oisisaplass:20170419212401j:image 

「収納」の前に「整理」が大事❗️

「収納」の前に忘れてしまいがちなのが、「整理」するということ。自分にこれが本当に必要なのか?分別するという「整理」が大事。

限られたスペースのなかに洋服はどうしても増えていきます。どんどん増える洋服に対してクローゼットスペースは増えないので、だんだん狭く感じてきて取り出しにくくなったり、探し物が増えたりいいことありません。

一度、二年ぐらいの間で一度でも着たものと一度も着なかったものを分別して、着なかったものをリサイクルか処分してしまいましょう。

おそらく、「着るものがない!」って困ることはないのではないでしょうか?

クローゼットの中をひっくり返すと持っていたかも忘れてしまった洋服などが結構あるかもしれませんね。

とはいっても、覚悟がいるもの。

分別の種類に「保留」という枠も作っておき、一年間だけ冷静に考えてみるのもいいかもしれません

 

残った着る服は着る頻度を考えてさらに分別❗️

お勧めは、「真冬に着るもの」、「真夏に着るもの」「季節の端境期(はざかい)に着るもの」
の3つの分別。

さらに、「吊り下げて収納する衣類」「畳んで収納する衣類」に分けます。

f:id:oisisaplass:20170419212240j:image

いよいよ収納❗️

季節に合わない衣類は圧縮パックにかけてよい種類は圧縮して、取り出しにくい枕棚や、床に近い場所に収納。
吊り下げる季節に合わない衣類は防虫ネットなどをかけてハンガー掛けの両サイドに収納。

季節に合った仕様頻度の高い衣類は、床から70㎝から180㎝の間の取り出しやすいスペースに収納しておくのがベスト。

また、「畳む」衣類をなるべく少なくズボンだけにするなど、吊り下げる収納を心がけることによって、洗濯ものが乾いたあとにハンガーに吊り下げて干したものはそのまま収納。

「畳む」という作業を省くこともできます。

家事の時短を考えると良い方法かもしれません。

 

 

f:id:oisisaplass:20170419212254j:image

 

虫食い対策を忘れずに❗️

どんなにキレイにしていても虫はいるものと思っていたほうがよい。

衣服を食べる虫は外からちょっとした隙間や窓を開け閉めするタイミングで飛んでくるらしいです。だから、虫食い対策はとても大事。

あとは、クリーニング店のビニールをかけたままの収納は避けたほうがよさそう。
通気性が悪くカビやダニの発生する原因になります。

引き出し用の防虫剤は衣類の一番上に。防虫剤の正しい使用方法をよく確認して使用するなど注意が必要。

このように限りのあるスペースを最大限利用できるように、

「整理」「分別」「収納」

の順番で衣替えすることによって、衣替えの時間はかかるかもしれませんが、日常の服を探したり収納が楽になります。


ぜひ、一度試してみてくださいね~☺️

 

早川建設HP

http://www.hayaken.co.jp/blog/blog03/5766/

【千葉県鴨川市】みんなで集う多目的ゲストハウス完成❗️

昨年12月から工事していました、

【みんなで集う多目的ゲストハウス】

いよいよ完成となりました。

 

新築のご依頼を頂き、

昨年、お引き渡しさせて頂いたお客様のご両親から再びご依頼頂きました。

 

ご両親のご希望されたのは、

 

旦那様がもうすぐ定年とのことで、

家の中にこもりきりにならないように、間接的に外にひらけた空間が欲しい。

近所の人がふらっとやってきても気軽に立ち寄れる場所にしたい。

 

若夫婦の住まいは正面に交通量の多い道路が通っていて人目が多いので塀の代わりにもなるように設計をして欲しい。

 

地震などの災害が発生したときに、避難施設となるように耐震性は考慮して欲しい。

その際にも一時的にお湯が使えるようにエコキュートを設置したい。

 

昨年末から工事はスタート❗️

 

基礎工事から屋根工事まで」↓

 http://oisisaplass.hatenablog.com/entry/20170413/1492087828

 

土間コンクリート工事👷‍♀️f:id:oisisaplass:20170416075702j:image

 f:id:oisisaplass:20170416075736j:image

f:id:oisisaplass:20170416075758j:image

f:id:oisisaplass:20170416075813j:image

f:id:oisisaplass:20170416075857j:image

屋根仕上げ工事👷

f:id:oisisaplass:20170416080015j:image

f:id:oisisaplass:20170416080036j:image

f:id:oisisaplass:20170416080048j:image

室内造作工事👷

f:id:oisisaplass:20170416080224j:image

 f:id:oisisaplass:20170416080244j:image

f:id:oisisaplass:20170416080314j:image

f:id:oisisaplass:20170416080336j:image

f:id:oisisaplass:20170416080458j:image

f:id:oisisaplass:20170416080513j:image

f:id:oisisaplass:20170416080537j:image

f:id:oisisaplass:20170416080552j:image

外壁工事👷

f:id:oisisaplass:20170416080427j:image

f:id:oisisaplass:20170416080916j:image

足場解体工事👷‍♀️

f:id:oisisaplass:20170416080940j:image

f:id:oisisaplass:20170416081039j:image

f:id:oisisaplass:20170416081049j:image

f:id:oisisaplass:20170416081146j:image

f:id:oisisaplass:20170416081215j:image

f:id:oisisaplass:20170416081224j:image

室内仕上げ工事👷

 f:id:oisisaplass:20170416081254j:image

 f:id:oisisaplass:20170416081305j:image

f:id:oisisaplass:20170416081313j:image

 

f:id:oisisaplass:20170416081321j:image

f:id:oisisaplass:20170416081330j:image

今回はここまで、

次に完成写真を紹介します。

 

早川建設

http://www.hayaken.co.jp/